大洲市立肱川中学校

〒797-1504

愛媛県大洲市肱川町山鳥坂282番地1

TEL (0893)34-2003

FAX (0893)34-2533

このホームページ上のすべての情報の著作権は、肱川中学校に属します。

画像の無断使用はご遠慮ください。

(地域サイトリンク)

肱川小学校ホームページへ

大洲高等学校肱川分校ホームページへ

愛媛スクールネットサイトポリシー

R07 肱中日記

ホテルでくつろいでいます

2025年4月12日 20時47分

バスでの移動、法隆寺や東大寺の見学などでの疲れを癒すべく、たくさん食べて部屋でリラックスしています。

IMG_4337  IMG_4339 IMG_4341 IMG_4340 IMG_4344 IMG_4346 IMG_4345 IMG_4347 IMG_4348 IMG_4350

世界文化遺産 東大寺

2025年4月12日 17時36分

大仏大きくて迫力満点でした。鼻の穴の大きさの穴くぐり、たくさんの人がチャレンジしました。

IMG_4307 IMG_4311 IMG_4314 IMG_4315 IMG_4316 IMG_4317 IMG_4318 IMG_4319 IMG_4321 IMG_4322 IMG_4323 IMG_4327 IMG_4331 IMG_4334 

これからホテルに向かいます。

世界文化遺産 法隆寺

2025年4月12日 15時19分

境内を約1時間半、6000歩くらい歩いて、貴重な建物や仏像などを見て学びました。

IMG_4284 IMG_4287 IMG_4291 IMG_4294 IMG_4299 IMG_4302 IMG_4304 IMG_4305 

淡路で橋をバックに撮った集合写真です。

IMG_4280

淡路ハイウェイオアシスでランチ

2025年4月12日 11時48分

本州が見えて来ました。朝が早く、お腹ぺこぺこでしたが、たくさん食べて昼からも頑張れそうです。

IMG_4261 IMG_4263 IMG_4278 IMG_4268 IMG_4270 IMG_4271 IMG_4273 IMG_4276

石鎚SAで休憩

2025年4月12日 08時26分

トイレ休憩をして、いざ目的地へ。みんな元気で、バスの中でのレクも盛り上がっています。ペットボトルの水で乾杯!

IMG_4256 IMG_4257 IMG_4258 IMG_4259 IMG_4260 IMG_4255

修学旅行行ってきます!

2025年4月12日 07時11分

肌寒い朝…道の駅で出発式を終えて、保護者の方の見送りの中元気に出発しました。最高の思い出を作ってきます!

IMG_4243 IMG_4244 IMG_4245 IMG_4247 IMG_4249 IMG_4252

肱川中デビューから4日~新入生、頑張っています!~

2025年4月11日 18時43分

 4月8日(火)入学して4日が過ぎました。新しい制服がまだ初々しい1年生ですが、教室での様子は、慣れ親しんだ我が家のように、みんなの明るい笑顔と声、優しい心遣いで充満しています。担任よりもしっかりしているみんなに、いつも励まされたり、助けられたりしています。新天地での彼らとの出会いに心から感謝しています。これからも「日日(にちにち)・・・今日も一日いい日にしよう。周りのみんなの一日もいい日にしよう!」を合言葉に、12人みんなで、よい一年にしていきたいと思います。IMG_0498

今年度、最初の専門委員会でした。

2025年4月10日 18時46分

 今日は1年生を交えて、今年度初めての専門委員会が行われました。今年度の計画や実施内容について真剣に話し合いが持たれました。今年度より良い一年になるよう頑張っていきましょう。

s-DSC_0297 s-DSC_0296 s-DSC_0292

s-DSC_0294 s-DSC_0291 s-DSC_0299

 また先日、今年度の生徒会のスローガンを校舎横の壁に掲示しました。昨年と配色が似ているので

気づいていない人もいるかもしれませんが変わっています。

 これから一年間、このスローガンで頑張っていきます。

s-1000002575.jpg00 s-横断幕

新任式・始業式・入学式

2025年4月8日 17時59分

令和7年度がスタートしました!

<新任式>

新しく5名の先生方が肱川中学校に赴任されました!

これからの授業が楽しみですね!

s-IMG_0031s-IMG_0032

<始業式>

2・3年生の代表生徒がそれぞれ新学年の目標を堂々と述べていました!

校長先生のお話も全員が真剣に聞くことができました!

s-IMG_0052s-IMG_0055s-IMG_0059

<入学式>

12名の新入生を迎えることができ、嬉しく思います!

明日は生徒会オリエンテーションが実施され、各教科の授業が始まります!

中学校での生活を思いっきり楽しんでください!

s-IMG_0130s-IMG_6667s-IMG_6683s-IMG_6705

明日から新年度の始まりです。

2025年4月7日 17時14分

 いよいよ明日から令和7年度が始まります。

 この一年、どう過ごすかは皆さん次第です。一年終わった時に振り返って満足のいく一年になるよう毎日を大切に過ごしましょう。

 先生方をはじめ、生徒の皆さんも掃除や掲示等始業の準備に頑張ってくれました。

 新一年生の皆さんも新たな気持ちで中学校生活を楽しみにしておいてください。

今日は部活なしの日でした

2025年4月4日 15時06分

 本日は部活なし。グラウンドには誰もいません。でも、寂しい感じはなく、何だか新年度へのパワーを蓄えているような印象です。中学生の皆さん、休日を満喫しているでしょうか。寒暖の差が激しいので、身体を大事にしてくださいね。

s-IMG_0391s-IMG_0392

令和7年度が始まりました。

2025年4月3日 08時05分

 令和7年度がスタートして3日目。

 グラウンドでは男女ソフトテニス部、体育館ではバレーボール部の

 元気な声が響いています。

 IMG_0141IMG_0142

 IMG_0144IMG_0145

 そして肱川中学校は、今たくさんの花でいっぱいです。

 朝日に照らされた桜。とても美しいです。

 IMG_0136

 そしてその桜の下には、総合文化部が冬に種をまいた菜の花や、

 ノースポールやチューリップがきれいに咲き始めています。

 IMG_0138IMG_0140

 令和7年度スタート!!

R06 肱中日記

離任式でした。

2025年3月28日 13時23分

 今日は離任式でした。

 会場は温かい雰囲気に包まれた素晴らしい離任式になりました。

 先生方、新しい仕事場、人生でも頑張ってください。在校生も先生方に学んだことを生かして

前進していきたいと思います。

s-DSC_1103 s-DSC_1109 s-DSC_1113

s-DSC_1118 s-DSC_1122 s-DSC_1138

s-DSC_1144 s-DSC_1159 s-DSC_1167

s-DSC_1171 s-IMG_0350 s-IMG_0380

s-DSCI0250 s-DSC_1229 s-IMG_9973

s-IMG_9977 

 

明日は離任式です

2025年3月27日 11時07分

 先日からの暖かい雨で、校舎の桜も五分咲きになりました。

明日は離任式です。生徒たちは、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めて明日の準備をしていました。

s-IMG_0344s-IMG_0345s-IMG_0343

卒業証書授与式

2025年3月17日 13時26分

 今朝は思いがけず雪になりましたが、本日第65回卒業証書授与式が無事行われました。3年間の思い出を一つ一つかみしめながら、凛とした態度で卒業証書を受け取る姿。とても感慨深かったです。

s-DSC_0673s-DSC_0677s-DSC_0682

s-DSC_0768s-DSC_0774s-DSC_0795

s-DSC_0824s-DSC_0887

送辞で、答辞で、合唱で、メッセージで、3年生から、在校生から、思いを伝える度に涙があふれました。これから新しい道を歩んでいく3年生。皆さんが自分の夢を叶えることができるように、肱川中学校皆で応援しています。卒業おめでとうございます。卒業証書授与式に出席いただいた保護者の皆さん、来賓の皆さん、ありがとうございました。

卒業証書授与式の練習と表彰式

2025年3月14日 12時41分

 今日は来週17日にある卒業証書授与式の練習と表彰式が行われました。

 本番まで練習は今日だけとあって緊張感の中、練習が行われました。その中で課題もいろいろ見つかりました。今日の練習を生かして、17日の卒業証書授与式では3年生はもちろん、在校生も含めた参加していただいた方みんなが思い出に残る式になるよう頑張りましょう。

写真は表彰式の様子です。

s-PXL_20250314_025225921.MP s-PXL_20250314_025711023 s-PXL_20250314_025722214.MP

s-PXL_20250314_025734665.MP s-PXL_20250314_030054899 s-PXL_20250314_025239138.MP

3年生送別ブロックマッチがありました

2025年3月13日 18時30分

 今日4校時はブロックマッチでした。鳳迅ブロック2チームと、龍迅ブロック2チームに分かれ、バレーボールを行いました。合計得点の多いほうが勝ちということで、両チーム張り切ってプレーし、また応援にも熱が入っていました。結果は鳳迅ブロックが勝ちました。

 バレーボールが得意な生徒も苦手な生徒も一生懸命プレーし、楽しんでいたと思います。3年生も、いい思い出ができたと喜んでいました。こういう行事を通して、肱川中学校の団結がますます強くなったらいいなと思いました。

s-DSC_4334s-DSC_4336s-DSC_4347s-DSC_4348s-DSC_4349s-DSC_4350s-DSC_4351s-DSC_4354s-IMG_0059

まごころ銀行へ寄付しました

2025年3月13日 13時43分

今年度も、各家庭や地域の方からたくさんアルミ缶を持ってきていただきました。安全委員会が中心となって、クラスで呼び掛け回収しました。協力していただき、大変ありがとうございました。

それを換金して得た収益金を、地域のまごころ銀行に寄付しました。

s-DSCI0244 s-DSCI0246

安全委員長から、「地域の福祉に役立ててください」と言葉を添えて、社会福祉協議会の方に渡しました。新委員長は、「4月以降も引き継いで、地域に貢献したい」と、今後の抱負を述べていました。

生徒総会

2025年3月11日 12時58分

第2回の生徒総会が行われました。

全校生徒が規定や学校の課題を様々な視点で考え、意見を交わすことができました。

3年生はもうすぐ卒業してしまいます。

1・2年生は「自分たちで学校を作っていく」意識を持って、これからの学校生活を送ってほしいと思います。

s-IMG_0030s-IMG_0037s-IMG_0038s-IMG_0039s-IMG_0040s-IMG_0042s-IMG_0041s-IMG_0043s-IMG_0044s-IMG_0045s-IMG_0046s-IMG_0047s-IMG_0048

合同給食がありました

2025年3月10日 14時56分

 今日は合同給食を行いました。3年生と交流するのは、これが最後かもしれないということで、みんなわくわくした顔で集合していました。

 ブロックごとに2教室に集合した後、会食が始まりました。会話が盛り上がるように、話題を2年生が考えて提供してくれたおかげで、和やかな雰囲気の中で進みました。そのまま会話で盛り上がるブロック、クイズをして全員が答えるブロックと様々でしたが、3年生をはじめとしてとても楽しそうに食べていました。アンケートを実施し、また楽しい企画を取り入れて楽しい給食ができたらと思います。

 1 2 3

4 5 6

ホソイ杯ソフトテニス大会

2025年3月9日 07時56分

 3月8日(土)に津島プレーランドでホソイ杯ソフトテニス大会(団体戦)が開催されました。

 肱川中女子ソフトテニス部は1回戦日吉中と対戦し2-1で勝ち、2回戦は八代中学校と対戦し1-2で惜敗しました。

 肱川中男子は、1回戦広見中に勝ち、2回戦日吉宇和島南連合に勝ちました。準決勝で宇和中に負けましたが、3位決定戦で津島中に勝ち、3位になりました。おめでとうございます。

 男女ともにこの大会の経験を生かして、最後の総合体育大会に向けて、力を伸ばしていきましょう。ご協力・応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 1741472000671

 

鹿野川湖岸の桜植樹

2025年3月8日 12時16分

 鹿野川ダム管理事務所主催により、鹿野川湖岸の桜の樹の植樹会が行われ、肱川中生徒5名が参加しました。鹿野川ダム事務所から車に乗って植樹場所まで移動し、そこで愛媛大学の江﨑名誉教授が植樹方法についてのお話がありました。木の根元に水分を含ませるために、クラゲチップスや腐葉土を入れたりしました。また、木が倒れないように竹で支柱をつくりました。最後に記念撮影をしました。この桜の樹が10年後か20年後にきれいに花を咲かせてくれているとうれしいです。指導してくださった皆様、鹿野川ダム管理事務所の皆様、ありがとうございました。

s-DSC_0566s-DSC_0578s-DSC_0582s-DSC_0583s-DSC_0590s-DSC_0593

新生徒会 頑張っています

2025年3月7日 15時35分

 昨日今日と県立高校一般入試が行われました。今朝は肌寒かったですが、気持ちよく晴れてホッとしました。3年生、全力を出し切ってくれたことと思います。

 さて、肱川中では昼休みにリハーサルをしていました。3月11日(火)に実施予定の生徒総会の準備です。生徒会本部役員や各委員長が、緊張した面持ちで取り組んでいました。昨日今日と放課後には、新年度のスローガンの色塗りも丁寧に行い、3年生に負けないように肱川中を引っ張っていこうと真剣に取り組んでいました。

s-IMG_0290s-IMG_0291s-IMG_0289

合同体育!

2025年3月4日 15時23分

 今日の6時間目は1、2、3年生の合同体育でした。体育大会のブロック別に分かれて生徒たちが主体となって活動しています。バレー部以外の生徒は普段ほとんどバレーの経験がないのですが、声を掛けながら充実した活動になっていました。

s-DSCI0225 s-DSCI0226

s-DSCI0236 s-DSCI0239

スマイルドリルをしています

2025年3月3日 13時41分

  今日はひな祭りですね。とは言っても朝の雨、風がひどかったですね。

 1年生国語では現在、漢字ドリルの代わりにタブレットを用いて「スマイルドリル」をしています。各自が項目(単元)を選んで学習します。国語は漢字学習が中心になっています。今後、自主学習につながるように定期的に利用していきたいと思います。

DSC_4265 DSC_4266 DSC_4267

スローガンづくりスタート!

2025年2月27日 16時20分

 肱川中学校では、毎年校舎の壁面に張る生徒会スローガンを作成しています。今年は、「雲外蒼天」に決定し、今日から生徒会役員の手によって下書きがスタートしました!協力、役割分担しながら作業を進めることができました!

IMG_7151IMG_7152

クヌギの苗木スクールステイ

2025年2月25日 15時52分

 第76回全国植樹祭記念事業として、今年度6月からクヌギの苗木を50本育ててきました。猛暑のため、1本だけ枯れてしまいましたが、他のクヌギ49本は元気に育ってきています。今は新芽を出してきています。来年度はヒノキを育てる予定です。

s-IMG_0130s-IMG_0131IMG_0127