令和7年度が始まりました。
2025年4月3日 08時05分令和7年度がスタートして3日目。
グラウンドでは男女ソフトテニス部、体育館ではバレーボール部の
元気な声が響いています。
そして肱川中学校は、今たくさんの花でいっぱいです。
朝日に照らされた桜。とても美しいです。
そしてその桜の下には、総合文化部が冬に種をまいた菜の花や、
ノースポールやチューリップがきれいに咲き始めています。
令和7年度スタート!!
大洲市立肱川中学校
〒797-1504
愛媛県大洲市肱川町山鳥坂282番地1
TEL (0893)34-2003
FAX (0893)34-2533
このホームページ上のすべての情報の著作権は、肱川中学校に属します。
画像の無断使用はご遠慮ください。
(地域サイトリンク)
令和7年度がスタートして3日目。
グラウンドでは男女ソフトテニス部、体育館ではバレーボール部の
元気な声が響いています。
そして肱川中学校は、今たくさんの花でいっぱいです。
朝日に照らされた桜。とても美しいです。
そしてその桜の下には、総合文化部が冬に種をまいた菜の花や、
ノースポールやチューリップがきれいに咲き始めています。
令和7年度スタート!!
11月29日金曜日、学校巡回公演(人形劇)が肱川中で開催されました。デフ・パペットシアター・ひとみの方々に来ていただき、ワークショップと人形劇「稲むらの火」を行ってもらいました。デフ・パペットシアター・ひとみは、日本でただひとつ、ろう者と聴者が一緒に人形劇を作っているプロの劇団です。日本全国だけでなく、海外でも公演活動をされているそうです。肱中生は、生で演じられる人形劇に感動していたようでした。デフ・パペットシアター・ひとみのみなさん、ありがとうございました。